おむつは新生児で一日約10~15枚、1ヶ月で約4パックも必要になります。
大きくなるにつれ必要なおむつの枚数は減ってきますが、それでも1ヶ月で1~2パック弱は必要になり、市販のお店でかさばるおむつを購入するのは車がなければ大変です。
そこで多くのママが利用しているのが通販!
通販なら玄関先まで運んでくれ、さらに店頭で買うより安い場合が多いんですよね。
忙しいママ・パパの為に、さっそく一番安く買えてオススメの通販サイトを紹介します。
★★もくじ★★
おむつを通販で安く買えるところ
通販サイトで値段を比較するのは、商品の値段に加えて送料も考えなければいけません。店舗によって、お買い上げ合計金額が2,000円以上で送料無料だったり、一律500円だったりしますね。
ポイントや割引クーポンなどもあり、個人によってためているポイントサイトは違うと思いますので、そのあたりも考えてどこが安いか検討しましょう。
子育て世帯にオススメするのはアマゾンです
アマゾンで「Amazon ファミリー」に登録すると、おむつ・おしりふき・ミルク・に日用品など、子育てに必要な商品をセール価格で購入する事が出来ます。
割引商品は随時更新され内容が変更されるのですが、割引率の大きいものだと「おむつが通常価格の30%引き」になるクーポンがもらえたりと、かなりお得です!
ファミリー会員になるのは無料ですが、お子さんの生年月日を入力する必要があります。
ファミリー会員の割引商品一覧の一部
合わせて、年会費は必要ですが「アマゾンプライム会員」になるとおむつ・おしりふきが定期お得便で15%OFFになります。
商品に「primeマーク」が付いているものは、送料無料で当日もしくは翌日配達してくれるのも便利です。
Yahoo!ユーザーならLOHACO(ロハコ)
LOHACOも「アマゾン」「楽天」同様に、ポイントがあり、Yahoo!、ソフトバンク スマホ、PayPayを利用している方はポイントがためやすくなります。
例えば、ソフトバンク スマホユーザーでPayPay残高、もしくはYahoo!Japanカードを使用して買い物をすると、毎週日曜日 利用額の10%paypayボーナスライトが獲得できます。
ソフトバンク スマホユーザーでなくても、PayPay、Yahoo!Japanカードを利用していればボーナスポイントがもらえますので、いづれかを使用している場合はロハコの利用がお得!
ポイントをためているなら楽天もいいかも
毎月0と5のつく日はエントリー+楽天カードでポイント5倍。「39ショップ」では3900円以上購入で送料無料になり、おむつを安く購入する事が出来ます。
楽天の中でオススメは「西松屋 楽天店」
西松屋はベビー・子供用品が安く買えるチェーン店で子育て世代の方は、ほとんどの方が実店舗に行った事があるのではないでしょうか?
おむつやおしりふきのセールをしている事がよくあり、3,980円で送料無料になるので合わせて購入すれば、送料無料金額に余裕で達しますね。
実店舗ではなく、楽天店で買う事で楽天のポイントがたまり、初めて買う商品でも買った人のレビューが見れるので参考になります。
「アマゾン」「LOHACO(ロハコ)」「楽天」でメリーズさらさらエアスルー 【パンツ Mサイズ】(6~11kg)148枚 (74枚×2)を比較してみます。
料 金 | 送 料 | |
アマゾン | 3,051円 | 無料 |
LOHACO(ロハコ) | 3,050円 | 3,300円以上で送料無料 |
楽天 | 5,600円 | 無料 |
アマゾンと楽天を比較すると、アマゾンの方が2,549円も安いのです!
「アマゾンプライム」のファミリー会員でなくても上記の価格で購入する事が出来ます。
LOHACO(ロハコ)は3,050円と最安値なのですが、3,300円以上購入しないと送料無料にならないので、他の商品を合わせ買いするといいですね。
通販でおむつが安く買う!のまとめ
他にも通販でおむつを買えますが、送料・ポイント・クーポンなどを考慮すると、やはり大手の通販サイト「アマゾン」が安くてお得でしょう。
筆者は、独身の頃から楽天愛用派で楽天カードも持っているのですが、子供が出来てからは、子育て用品が安いアマゾンを利用する事が多くなり「アマゾンプライム」にも加入しています。
アマゾンプライム会員になると、買い物以外にも使える特典が沢山ありますので、加入して損はないと思います。
おむつの他に、おしりふき、トイレットペーパー、お掃除グッズなどの生活用品をまとめて注文すると、店頭より安く買う事ができるだけでなく、赤ちゃんと一緒にかさばる荷物を抱えてヘトヘトにならなくてすみますね!