幼児期から英語を聞きなれておく事で「英語耳」を育てると言われていて、この時期にたくさん英語を聞く事が大切です。
ただ単に音が流れているだけよりも、お子さんが興味を持つキャラクターや動物などが目で見えるDVD教材がオススメです。
いくつか人気の幼児英語教材がありますが、その中でこどもちゃれんじENGLISHは初めての幼児英語学習に最適だと、元英会話講師として筆者は思っています。
その理由について話していきます!
★★もくじ★★
初めての幼児英語学習にこどもちゃれんじENGLISHがオススメの理由
キャラクターが親しみやすい
子供に人気しまじろうが英語を話して、一緒に歌ったり踊ったりするので、子供が夢中になりやすいのです。日本語学習でも同じ事ですが英語学習も子供が興味を持つものでないと、なかなか吸収されません。
英語のインプットとアウトプット
英語を聞き流すだけでなく、エデュトイで発語を促す事ができる教材になっているので、親として成果が目に見えると身に付いている事が実感できる。
保護者の方が英語を話すのが得意でなくても、エデュトイが問いかけてくれるので心配はいりません。
とは言え「What's this?」「What color is this?」など簡単なフレーズが話せると、お子さんの発語を促せるのでより効果的です!
動物・果物・色・形など、子供が興味を持ちやすいテーマ
日本語のちゃれんじ「ぷち」「ほっぷ」コースも、動物や果物といった親しみやすいテーマなのですが、英語でも同じです。
英語を母国語とする子供達も幼児期の学習は、動物・果物・色・形などから始めます。
続けやすい価格
英語教材は高額な物が多く、一括で数万円支払って教材が一気にどっさり届く物や、音声ペンと本のセットなど色々あります。
●こどもちゃれんじENGLISHの料金
2ヶ月に1回教材が届きます。
1年分一括払い 17,598円 (こどもちゃれんじ会員の方)
1年分一括払い 21,822円 (こどもちゃれんじ会員でない方)
*入会金不要・送料込み
1月毎の支払いもできますが、年間払いより高くなります。
詳細はコチラをご覧下さい ⇒ こどもちゃれんじENGLISH
2ヶ月に1度なので、じっくり学習できる
筆者も経験があるのですが、一度にたくさん教材が届くタイプだと、最初はやる気満々で挑むのですが、そのうちだんだん飽きてきて使わなくなった・・・・という事があります。
次の教材が届くまでにやっておこうと目標が出来るのもいいですね!
2ヶ月に1度新しい物が届くと、ちょっと飽きてきたなという頃に新しい教材が届くので、またやる気が出てきます。子供も、新しい物が郵送で届き目の前で開封すると、やってみたい気持ちが高まります!
こどもちゃれんじENGLISHは何歳から始める?
対象年齢は1歳~6歳までとなっています。
1歳~3歳までは、英語で歌やダンスを楽しみながらネイティブの発音に慣れていきます。エデュトイでボタンを押しながら、単語を一人で練習もできます。
年少さんまでに英語で数が数えられるようになる、色・果物・乗物・身近にある物の名前が言えるようになるのが目標です。小学校低学年で始まる英語クラスレベルの事を先取りできます!
年中・年長さんでは、単語だけでなく2・3語の日常会話を発話できるように。
”How are you?" "I want ・・・” ”I can ・・・"などよく使うフレーズが自然に出てくるように練習します。
こどもちゃれんじENGLISHは英語学習のきっかけに最適!
こどもちゃれんじENGLISHは、英語に初めて触れるお子さんに最適だと思います。
ある程度、英語に慣れてきたら、会話力を高める為に英会話教室に通うか、オンライン英会話でリスニング力と会話力を伸ばすのがオススメです。
ご家族の方が英語での会話に抵抗がない場合は、こどもちゃれんじENGLISHの教材で一緒にやり取りを楽しむのもいいですが、そうでない場合は、教材やDVDでお子さんが対話する事になりますので、応用が効かずアウトプットの量が足りなくなるからです。
こどもちゃれんじENGLISHをお子さんが楽しんでいるようであれば、そのまま続けていくのもアリだと思いますが。