-
ベビーフードって安全?メリットとデメリットを知って上手に活用しましょう!
2021/6/15
ベビーフードは10年程前に比べるとメニューの種類が豊富になり、忙しいママをサポートしてくれる強い味方となっている一方で、世間では手作り離乳食を推奨している風潮も ...
-
離乳食が作れないママは、作らない選択もあり!
2021/6/15
離乳食作りは月齢に合わせて、おかゆを作ったり、野菜を煮て小さく切ったりペーストにしたり手間がかかるものです。 働きながら子育てをしているママは離乳食を作る時間が ...
-
【離乳食】ベビーフードは食べるのに、手作りは食べないという悲しい事態の対処法!
2021/6/4
初めての離乳食、ベビーフードなんて身体に良くなさそうだし「離乳食は絶対に手作りしなきゃ」と思い、頑張って作っているママさんはたくさんいます。 だけど、何かのきっ ...
-
ペースト状にした離乳食の宅配サービスおすすめを紹介!
2021/3/25
ペースト状にした離乳食は【初期】の2ヶ月間程ですが【中期】に入った頃にも小さくみじん切りにした食材に混ぜて食べやすくしたりして、少しづつ慣らしていきます。 ペー ...
-
赤ちゃんと外出、離乳食はどうする?
2021/6/4
赤ちゃんとのお出掛けは、オムツにお尻拭き、着替えにと荷物が増えがちで、大人1人で連れて出掛けるのはハードルが高いと感じる方も多いでしょう。 特に離乳食が始まって ...
-
離乳食を投げる我が子にイライラ!ママの気分を和らげる方法
2021/6/12
ママが一生懸命作った「離乳食」 初めての子育てだと、離乳食レシピ本を参考にしたりして試行錯誤でがんばっている事と思います。 そんなママの努力もむなしく、赤ちゃん ...
-
旅行中の離乳食どうする?
2021/6/4
赤ちゃん連れの旅行で一番気になる事と言えば、道中泣いたりして大変じゃないか?食べ物をどうするか?という事ではないでしょうか? 離乳食を始める前なら母乳や粉ミルク ...
-
うちの子「離乳食を食べないんです・・・」理由と対策は?
2021/6/4
我が家の息子が離乳食を始めたのは生後5ヶ月。離乳食初期・中期・後期と食材を増やしていき、食べ物の大きさや固さも少しづつ変えて与えていきました。 離乳食のガイドラ ...
-
アレルギーのある赤ちゃんの離乳食の進め方
2021/3/25
乳幼児がアレルギーを起こしやすい食べ物は、卵・牛乳・小麦・落花生で、成長と共にほとんどの場合が治っていきます。 医師と相談して、避けるべき食材は離乳食の献立から ...
-
小麦アレルギー 離乳食・幼児食の代用品
2021/3/25
赤ちゃん・幼児の頃に多い小麦アレルギー 離乳食で小麦製品を食べて、アレルギー反応が出て大慌てしたというママさんもいるでしょう。 私もそのうちの一人で、息子が生後 ...