妊娠をして、予定日が近づいてくると出産時に必要な物や産後すぐに必要な物の準備を始めますね。
そこで「出産準備リスト」をプレママ雑誌で見たり、ネットで目にしたりして
「これって本当に必要なのかな?」と疑問に思う物もでてくるでしょう。
その中の一つが「洗浄綿」だと思います。
子育てを経験したママさんなら、自分の経験からいらない物がわかるのですが、必要な物って人それぞれ異なるので、経験してみるまではわからない事もあります。
今回の記事では、洗浄綿の役割と必要性について、私を含め他のママ達は使っているのかどうかを紹介しています。
授乳時に洗浄綿で乳首を拭く必要はある?
洗浄綿はなぜ「出産準備リスト」に載っているのかというと、赤ちゃんがおっぱいを吸う前にママの乳首を綺麗にして、ばい菌が入らないようにする為というもの。
私が最初に思ったのは「乳首にばい菌ついてるの??」という事でした。
「毎日お風呂に入って洗ってるし、一日中ブラの中にしっかり納まっているので菌が付く事はないんじゃないの?」と(笑)
そもそも洗浄綿は何に使うもの?
洗浄綿は文字通り「清潔に拭き取るためのコットン」という事で、
授乳前にママの乳首を綺麗に消毒するだけでなく、赤ちゃんの口周りやお尻拭きにも代用する事ができます。

mama
授乳時にママのおっぱいを綺麗にするだけではないんですね!
赤ちゃんが口に入れても大丈夫なように作られているので、赤ちゃんの指を拭く時にも使えます。
他の用途として、ママの悪露や傷口を拭く事ができます。

きじりお
悪露を拭くのに、サイズがちょっと小さすぎるし、薄いので拭きにくいかなと個人的には思うのですが。
産院・助産院でどう指導されている?
出産入院時に産院・助産院によっては「お産セット」を提供しているところもあります。
その中に洗浄綿が入っている事が多いので、洗浄綿で乳首を綺麗にしましょうと指導している助産師さんがいる一方で、洗浄綿を使わないくてもいいと指導している助産師さんもいます。
助産師さんでも違った意見を持っているので、「必ずしも必要な物ではない」という事がわかります。
■拭かなければいけない理由
- おっぱい・乳首に付いている細菌を拭き取り、赤ちゃんが口にしないようにする為
■拭かなくても良い(拭かない方が良い)という理由
- 洗浄綿で拭く事により乳頭を乾燥させてしまい切れてしまう事がある
- お母さんの匂いまで拭き取ってしまう
- 低濃度だが、薬剤を使用しているので稀にアレルギー症状が出る事もあり
- ママの乳房の細菌は赤ちゃんの腸内細菌の発達を促します
「洗浄綿を使いましょう」と指導されている理由は一つ、
「雑菌から赤ちゃんを守りましょう」と言う事ですが、
拭かなくても良い理由は4つもあります。
これを見ると、授乳時に洗浄綿を使う必要性はなさそうですね。
洗浄綿を使っているママはいつまで使った?
洗浄綿を助産師に勧められて使ったという方はいつまで使ったのでしょうか?
「上の子は2ヶ月まで、下の子は面倒で病院にいた時だけですが、おなか壊したりしませんでしたよ」
「私が汗をかいて気持ち悪い時に拭くくらいで、あとはそのまま授乳」
「5~6ヶ月まで指導されたので、それぐらいまで」
*知恵袋からママの声を参照しました
洗浄綿を使ったママも、長期的には使っていないようですね。
ちなみに私は「出産準備リスト」を参考に購入したのですが、授乳時にはほぼ使わず、余った物は赤ちゃんの手拭きに使う事になりました。
洗浄綿で乳首と乳房を拭いたのは最初の数回だけ。
その後は家中どこでも授乳していたので、洗浄綿を取りに行くのが面倒になり、やめました。
冬場、夜中の授乳時に、洗浄綿が冷たくて拭くのが苦痛だったというのも理由の一つです。
【まとめ】授乳時に洗浄綿で拭くかどうかはママ次第
10年ぐらい程前は、当たり前のように「洗浄綿を使いましょう」と助産師さんから指導されていたみたいですが、2021年現在では「洗浄綿は使わない」というのが主流の様です。
洗浄綿を買うかどうか迷っている方は、まず通われている院で「お産セット」をもらえるのか聞いてみましょう。
もらえるなら、洗浄綿が含まれているかどうか確認して、付いているようであれば、まず試しに入院中に使ってみて必要であれば買い足すとムダにならずにすみますよ。
ママのケア
2021/3/5
ファムズベビーは大人のスキンケアにも使える【口コミ】
バリア・スキンケアで知られる「ファムズベビーエンジェルフォーム」赤ちゃんから大人のスキンケアまで幅広く使えます。 有名モデルさん達の間でも愛用者が多く、人気ですね。 健康的は肌の方には必要のない商品ですが、敏感肌の方には肌トラブルを防ぐ事ができオススメです! こんな方におすすめ 花粉・pm2.5・黄砂などで肌荒れする 日焼け止めで肌荒れする 金属アレルギーがある アトピーがある きじりお10年程前から、4月初旬~5月下旬頃までの間、顔に痒み・ゴワつき・乾燥が出るようになりました。 いつも使っ ...
ReadMore
アレルギー 子育て
2021/3/3
ファムズベビーを他の保湿剤・薬と併用する方法
ファムズベビーは肌を外からの刺激から守る「バリア・スキンケア製品」で、一般的な保湿剤とは異なります。 そのため、乾燥肌の場合は「保湿が足りない」と感じる場合もあります。 ファムズベビーは病院で処方されるヒルドイドや、他の保湿ローションやクリームと併用する事もできますが、同じような機能を持つワセリンは使用する必要がありません。 ファムズベビーを他の商品と併用する時の注意点、併用するのにベストが商品を紹介します。 ★★もくじ★★ ファムズベビーの特徴皮膚の保湿と保護のW機能バリア機能が長時間持続ファムズベビー ...
ReadMore
子育て
2021/3/2
ファムズベビーはどこで買える?お得に購入できる方法を紹介!
ファムズベビーは店舗、楽天市場・Amazon・公式サイトで購入する事ができます。 北海道から沖縄まで全国ほとんどの地域に取り扱い店舗がありますので、お住まいの地域でファムズベビーを購入する事ができるでしょう。 ファムズベビーを1個だけ購入したい場合は送料がかからない店舗での購入が安くなりますが、まずはお試しして肌に合わなければ返品したいという方はファムズベビーの公式サイトから購入がオススメです! 楽天市場・Amazonなどの通販サイトは、店によって値段が数千円変わる場合もあるので料金比較をして損のないよう ...
ReadMore
アレルギー 子育て
2021/3/3
ファムズベビーを乳児湿疹がある息子に使った口コミ
保湿&バリアが同時にできる「ファムズベビー エンジェルフォーム」 保湿だけ、バリアだけといった商品はありますが、2つのケアが一つの商品で出来る物は他にありません。 乳児湿疹は保湿だけでなく外からの刺激からガードする事が大事です。 今回は、息子が新生児~3歳頃まで使ったファムズベビーを使った感想と、他の方の口コミをまとめていますので参考になれば幸いです。 きじりおよだれ・食べこぼしで口周りと頬が真っ赤になっていましたが、ファムズベビーを使うようになって口周りの赤みがなくなりました。 発汗を邪魔しない 皮膚の ...
ReadMore
ママのケア
2021/2/27
授乳中に必要な鉄分摂取量・食事・サプリメントを知って、貧血を予防しましょう。
妊娠・授乳中は「鉄分」をしっかり摂取しましょうと産科医・助産師さんから聞いていると思います。 母乳はママの血液から作られているので、赤ちゃんに授乳している時期はたくさんの血液が必要になります。 鉄分は血液を作り出すための大切な栄養素の一つなので、しっかり摂取しないとママが貧血になったり、疲れやすくなったりします。 今回の記事では授乳中に必要な鉄分摂取量。食事で効果的に鉄分を摂取するには?手軽に摂取できるサプリメントを紹介しています。 ★★もくじ★★ 授乳中に必要な鉄分摂取量は?鉄分が多く含まれている食品鉄 ...
ReadMore
幼児教育
2021/2/27
ひらがななぞりん【口コミ】男の子も遊び感覚でハマる!
こどもちゃれんじ「すてっぷコース」のひらがななぞりん。 口コミ評判が良くて年中さんからの「ひらがな学習」に活用している人が多数です! 他の方のブログをチェックしてみると、どこのお子さんも楽しみながら「ひらがな学習」を始める事ができ、練習をしてお手紙を書いたりできるようになっていますね。 ですが、ブログに出てくるお子さん、男の子に比べて女の子が多い! 「じっと座る事ができない男の子でも、ひらがななぞりんは向いているの?」と我が子を心配するママもいるのではないでしょうか? 実際に、私のママ友からも「男の子でも ...
ReadMore
子育て
2021/2/27
授乳時に、片方だけしか飲まないのは良くない!対処法は?
授乳をする時は、両方を交互に与えるようにと助産師さんから指導されていると思いますが、赤ちゃんが片方のおっぱいだけ嫌がったり、飲みたくなくて暴れたりして拒否をしてしまい、悩んでしまうママさんもいます。 ...
ReadMore